新着記事
-
独自ドメインとは・初心者向けにわかりやすく解説
「ホームページを作りたい」「ビジネスをネットで発信したい」そんな時に必ず出てくるのが「独自ドメイン」という言葉です。でも、独自ドメインって実際どんなもので、なぜ…
-
快適・安定性に加え法人向けに特化したエックスサーバービジネスの特徴
国内シェアNo.1、人気のエックスサーバーの法人向けのレンタルサーバーが「エックスサーバービジネス」です。 エックスサーバーの最新の高性能サーバースペックに加え…
-
WordPressの自動更新を停止する方法と安全な更新手順
この記事では、WordPressのアップデート(メジャーアップデート・マイナーアップデート)とバージョンアップの方法についてまとめています。WordPressの…
-
Chrome,Firefoxで拡張機能なしでページ全体のスクリーンショットを撮る
ウェブページや画面のスクリーンショットを撮るのにMac標準のスクリーンショット機能(Cmd+Shift+3 or 4)とかやAwesome ScreenShot…
-
MAMPでバーチャルホストを設定するメモ
久しぶりにMAMPを使ってバーチャルホストを設定するのに、すっかりやり方を忘れてとまどったので今後のために手順を記録しておきます。 MAMPの使い方カスタマイズ…
-
auでのテザリング方法
先日、au WiFiアクセスを使う方法を色々調べましたが、今回はau端末でテザリングでノートパソコンでネットに繋ぎたい場合の方法をまとめました。 au Wi-F…
-
Google Chrome(PC)で「ウイルスが見つかりました a.captcharesolver.com」という通知を削除する
ウイルスが見つかりました a.captcharesolver.comとは Google Chromeで、いきなり現れる以下の様なポップアップメッセージ これはア…
-
au WiFiアクセスの使い方、スタンダードモードとセキュリティモード違いなど
「au WiFiアクセス」はau PAYを使っていればauユーザじゃなくても誰でもau WiFiが使えるということで先日大手カフェチェーンに行った際に使えるのか…
-
WordPress カテゴリの優先度を指定できるプラグイン
WordPressで、投稿記事に複数のカテゴリを設定した時、その記事のURL(パーマリンク)はカテゴリIDが小さい方のカテゴリに設定されます。(パーマリンク設定…
-
PDFのテキストをマーカーでハイライトをつける方法
PDF化された文書にマーカーをつけたい場合に。 Adobe Acrobat Readerで編集可能です。 Acrobat ReaderでマーカーをつけたいPDF…
-
iPhoneでAppleデバイスがハッキングされましたとメッセージが頻繁に届く場合・カレンダースパム対処法
つい最近、iPhoneのカレンダーに 「AppleCare-Appleデバイスが最近ハッキングされました。メッセージを読んでください!」 「深刻なウィルス警告」…
-
WP カスタム投稿タイプでテンプレートの選択、順序を設定する
WordPressのカスタム投稿タイプを使っているときに、固定ページのようなページのテンプレートを選択したり、ページの順序を設定したい時に。 因みにカスタム投稿…
-
コピペできるCSSアニメーション・ホバーエフェクトのジェネレーターまとめ
vov.css https://vaibhav111tandon.github.io/vov.css/ <head></head>にcs…
-
Search Consoleのプロパティ登録 DNSレコードで所有権確認(エックスサーバーの場合)
Google Serach Consoleで新しくサイトを登録した時に所有権の確認作業があります。 今まではURLでhttp,https,wwwあり,wwwなし…
-
WebARENA SuiteX 送信ドメイン認証・SPFレコードの設定方法
ある取引会社の担当者宛にメールを送信したら、エラーメッセージが返ってきた時の備忘録です。 結論として、送信先サーバーの迷惑メール対策が原因で送信エラーとなってい…
-
Regenerate Thumbnailsでエラーの原因はエックスサーバーのセキュリティ対策だった
Regenerate ThumbnailsはWordPressで既に登録済みの画像のサイズを一括でリサイズしてくれる便利なプラグインです。 Regenerate…
-
Amazon 電話・チャットで問い合わせ・配達完了でも届いていないときの対処法
先日Amazonで注文した商品が置き配を希望していないのに置き配で配達されていました。しかも配達場所が間違っていて、見知らぬ玄関の前に荷物を置かれて配送完了状態…
-
Macで游ゴシックが消えたときに復活させる方法とダウンロード
MacではOSX 10.9 Mavericks からインストールされている「游ゴシック体(YuGothic)」「游明朝体(YuMincho)」。macOS&nb…
-
WindowsセットアップでMicrosoftアカウントを作りたくないのでスキップする方法
最近Windows機をセットアップすることがありちょっと戸惑ったので備忘録として。 Windows10からMicrosoftアカウントでWindowsにログイン…
-
[WordPress]カスタムフィールドやテンプレートが表示されない時
WordPressでサイトを作っていてあれ?XXが表示されていない・・・というときに カスタムフィールドが表示されないのは WordPressのデフォルトで用意…
-
ウェブサイトで游ゴシック Yu Gothicを使う時に注意すること
游ゴシック体(ゆうゴシック)は、Mac(OSX Marverics以降)、Windows(8.1以降)でもインストールされているため、ウェブサイトでfont f…
-
[Mac] Spotlightを無効にすると不都合になるもの – メールで検索できなくなる
Time Machineで使っている外付けHDDが一杯になって、HDDが一杯になると、古いバックアップから消去されていくんですがそのまま放置していました。 でも…
-
MW WP Formでよく使う設定の覚え書き
確認画面が用意されているメールフォームプラグイン MW WP Form でよく使う機能をまとめておきたいと思い覚え書き。 セレクトボックスの「選択してください」…
-
MW WP Form, Contact Form 7でYubinBango(住所自動入力)を使う方法
WordPressでフォームを設置するときの定番プラグインはContact Form 7とMW WP Formです。 専らContact Form 7を利用して…
-
[WordPress] メディア設定の覚書 サムネイルを実寸法にトリミングとは
WordPressの設定メニューの中にあるメディア設定。 画像をアップロードした時のサイズなどを指定できます。 でも縦横比を維持させたかったり、トリミングしてほ…
-
www有り無し統一してhttps化する .htaccessのスマートな書き方
以前にも・www有無・常時SSL化の際にhttpからhttpsへのリダイレクトに関する記事を書いています。 しかしこの度、エックスサーバーにて新しいサブドメイン…
-
iPhoneでHEICをやめる設定方法
「.heic」は、JPGよりも画質が良く、容量が小さくてすむという新しい画像フォーマットHigh Efficiency Image File Format(HE…
-
[WordPress] body_class()のclassを削除したり追加したりする
body_class()はWordPressのテンプレートタグで、ページのbody要素にクラスが付加されます。 付加されたclassは、テンプレート,ページの種…
-
.ico形式の画像(ファビコン)を作成できるPhotoshopプラグイン
ファビコン画像を制作するときに拡張子.ico形式で画像を保存できるPhotoshop用プラグイン ICO (Windows Icon) Formathttp:/…
-
ファビコン(favicon)の作成方法と指定方法
今さらですがfaviconを作成する方法と、htmlにfaviconを指定する方法のまとめ。 ファビコン(favicon)の作成方法 私はfavicon自体を作…