WEB Tips デザイン・コーディング

FuturaをWindows,Webサイトで使う方法

本ページにはプロモーションが含まれています

FuturaをWindows,Webサイトで使う方法

有名ブランド・メーカーロゴにも採用されている人気フォント「Futura」(フーツラ)。

フォントウェイトの種類が多く、大文字・小文字でもそれぞれ魅力があって私も大好きなフォントです。

Macを使っていれば標準でインストールされているので使ったことがあるというデザイナーも多いのではないでしょうか。

このFuturaをWindowやWebサイトで使う方法を説明します。

WindowsでFuturaを使うには

前述の通り、Macでは標準インストールされているFuturaですがWindowsにはインストールされていません。

WindowsでFuturaを利用するには以下の方法が考えられます。

  • フォントを購入するか有料サブスクリプション(Adobe Fontsなど)を利用する
  • 類似フォントを利用する

フォントを購入または有料サブスクリプション(Adobe Fontsなど)を利用する

Futuraは有料フォントのためフォントメーカーMonotypeなどから購入することができます。

MonotypeからはFutura NOWというフォントが購入できます。

Futura Nowは、Paul Rennerによる幾何学的サンセリフ書体の名作、Futuraをオリジナルに忠実に改刻し、現代のデザインニーズに合わせてファミリーを大幅に拡張した、まさにFuturaの決定版といえるものです。

https://www.monotype.com/jp/resources/font-stories/futura-now

Futuraは元々、1923年にドイツのPaul Rennerがデザインしたフォントですが、フォントメーカーがデジタル化して各社から発表されているようです。

そのためFutura○○と後ろにつくフォントがいくつかありますね。(Futura Now, Futura PT, Futura ND...)

myfonts.comで販売されているFutura NOWの場合、1書体で2264円、36書体パックだと8万円以上になっています。(2022年11月時点)

Adobe CCのサブスクリプションを利用していればAdobe FontsでFutura PTが使える

Adobe Fontsにも「Futura PT」というフォントがあります(アメリカのParatype社製)。

Adobe CCのサブスクリプションを利用している場合はAdobe Fontsも追加費用なしで利用できるのでAdobe Fontsを利用するのも手です。

使い方はフォントをアクティベートするだけで利用できます。

Adobe Fontsの詳しい使い方については以下の記事が参考になります。

こちらもCHECK

商用利用,WebフォントOK 無料でも使えるAdobe Fontsの使い方

Adobe Fontsは、無料登録だけで利用できてWebフォントも利用できるサービスです。Adobe Fontsの使い方と無料でも使えるおすすめフォントを紹介します。 Adobeというとプロが使う高価 ...

続きを見る

Adobeの全てのアプリを利用できるAdobe CCコンプリートプランを安く購入する方法についてはこちらが参考です。

こちらもCHECK

2023年最新 Adobe CC コンプリートプランを安く使いたい人必見、おすすめ購入方法

Adobe Creative Cloudコンプリートプランをとにかく安く購入したい人は必見、普通に購入するよりもかなりお得に買える方法。 Adobe CCの学生・教職員個人版なら社会人も購入OKで商用 ...

続きを見る

無料で済ませたい場合はFuturaに似たフォントを代用する

有料ではなく無料でなんとかしたい場合はFuturaの類似フォントを探します。

Didact Gothic(Google Fonts)

以前記事にしていますが、Google FontsでFutura似のフォントは「Didact Gothic」というフォントです。

あわせて読みたい

Helvetica,Futura,DINなど有名フォントの代わりになる?おすすめGoogleフォント

前回に引き続きGoogleフォントについてです。 HelveticaやFutura、DINなどの有名フォントをWebフォントとして使いたい時、有料だったりするのでなかなか手が出しずらいですよね。 そん ...

続きを見る

Didact Gothicをローカルにダウンロードして利用することができます。

Century Gothic

Century Gothicは昔からあるWindowsで標準インストールされているフォントです。こちらも丸みがあって可愛いフォントで、Futuraにもよく似ています。

ウェイトはRegularとBoldとそれぞれのイタリック体が用意されています。

Futuraと似ているフォントの比較

Futuraと今回紹介しているフォントを並べてみました。(Illustrator)

Futuraと類似フォントの比較

上からMac標準でインストールされているFutura、Adobe FontsのFutura PT、Windowsで標準インストールされているCentury Gothic、Google FontsのDidact Gothicです。

どれも28ptにしていますが、並べて見るとずいぶん違うものですね。

Adobe Fonts

FuturaをWebで使いたい

Futuraをウェブサイトで利用したい場合は、画像としてアップするか、Webフォントを使う方法があります。

FuturaをWebフォントとして使うならやはりAdobe Fontsです。

Adobe Fontsならページビュー、ドメインの制限なしでAdobe Fonts内のフォントは全てWebフォントとして利用できます。便利です。

使い方はWebプロジェクトを作成して利用したいフォントを選択すれば、サイトへ埋め込むタグが発行されます。

Adobe FontsのWebフォントの使い方はこちらで説明しています

まとめ

人気フォントのFuturaをWindowsとWebサイトで利用する方法について紹介しました。

Futura似のフリーフォントもありますが、細部にこだわるならやはり有料フォントの購入を検討するべきです。

でもAdobe CCユーザーならAdobe Fontsを使うことができます。

Adobe FontsならFuturaだけでなく20000種類以上のフォントを利用することができます。

もちろん日本語フォントにも対応しており、モリサワやフォントワークス、砧書体などのフォントが利用できるのでおすすめです。

詳しくはから

Adobe CCサブスクリプションをお得に購入する方法

こちらもCHECK

2023年最新 Adobe CC コンプリートプランを安く使いたい人必見、おすすめ購入方法

Adobe Creative Cloudコンプリートプランをとにかく安く購入したい人は必見、普通に購入するよりもかなりお得に買える方法。 Adobe CCの学生・教職員個人版なら社会人も購入OKで商用 ...

続きを見る

今月キャンペーン特典があるサービス

  • エックスサーバー
    半額キャッシュバックで月額費用が実質693円&ドメイン永久無料 - 2023年10月2日(月)12:00まで
  • ConoHa WING
    WINGパック36ヶ月で月額678円 53%OFF - 2023年10月3日(火)16:00まで
  • カラフルボックス
    .jp取り扱いスタート。BOX2以上の月額費用が25%OFFのクーポンコード「SERVER25

-WEB Tips, デザイン・コーディング
-,