ウェブページを印刷して!とか言われることってないですか?
たまにあるのです。
ノートPCやタブレットを持ち歩いて相手に見せればいいじゃんっていう話なんですが、どうしても紙にして持っていきたいということが。
そんな時にブラウザから普通に印刷しても期待通りに印刷されないことは多々あります。
印刷用に考慮されたページもありますがほんの一部ですよね。
また、印刷専用にレイアウトされていて、ブラウザでの見た目とは違ってる場合も。
ウェブページをブラウザで見えてるまま印刷したい!っていう時の方法について
1)Awesome Screenshotを使う(GoogleChromeのみ)
GoogleChromeの拡張機能「AwesomeScreenshot」をインストールします。
普通にスクリーンショットを取ります。
完了画面からプリントをクリックすると、取ったスクリーンショットをブラウザから印刷できます。
2)Print What You Like を使う。
PrintWhatYouLikeは、ブックマークレットで利用できるツール。
http://www.printwhatyoulike.com/
Chromeなら拡張機能もあります。(私はいつもこれを使っています)
PrintWhatYouLike
https://chrome.google.com/webstore/detail/printwhatyoulike/npgfabafajliaooeicdoahbpoajfmbbe?hl=ja
印刷する内容を自由にセレクトすることができます。
印刷したいページを表示し、保存したブックマークレットをクリック。
すると、左サイドバーに操作ボタンが表示、印刷するページ上には
ツールバーが表示されます。
記事中にある広告などを印刷したくない場合は、広告を選んで
ツールバーの「Remove」をクリック
印刷内容をセレクトしたら左サイドバーの「Print」をクリック
新入社員が知っておくべきホームページを崩さず綺麗に印刷する裏ワザ
http://www.chrome-life.com/chrome/5033/
固定バーがあるページの印刷・スクリーンショット
最近のページではposition:fixed;で上部などに固定されたナビゲーションがあるウェブページは多いですよね。
でもそのようなページをスクリーンショットを撮ったり、印刷しようとすると
固定バーが何度も表示されたり、ずれたりしませんか。
これを回避する方法としてFirefox限定ですが、Firefoxのアドオン、「Pearl Crescent Page Saver」を使う。
残念ながら愛用しているAwesomeScreenshotは使えません。
Pearl Crescent Page Saverなら固定バーが繰り返さずキャプチャできるようです。
Pearl Crescent Page Saver
http://pearlcrescent.com/products/pagesaver/