ネットオウルのサーバーサービスが統合されスターサーバーへ
2017年8月にネットオウルが提供する各サーバーサービス(『ウェブクロウ』『ミニバード』『ファイアバード』『クローバー』『WPblog』『スタードメイン(※)』)が統合されてスターサーバーになりました。
高性能CPU&大容量メモリを搭載した最新サーバー環境でサーバーの高速処理を実現。また、全プランで無料独自ドメインSSLが提供されています。
ネットオウルは2013年にエックスサーバーの子会社となっているので、サーバーはエックスサーバーのサーバーです。エックスサーバーよりも価格・サービス内容は低く抑えている感じです。
しかしエックスサーバーですので安心感はありますね。
スターサーバーの特徴
メリット pors
- 無料独自SSL
- オールSSD
- HTTP/2対応
- 転送量課金無し
- WEBメールが使える
- ファイルマネージャーが使える
デメリット cons
- MySQLが使えるのはライトプラン(220円/月)から
- cronが使えるのはライトプラン(220円/月)から
- 自動バックアップがない
すべてのプランでオールSSD、独自無料SSLが標準提供
大量同時アクセス処理に強いWebサーバー「nginx」を採用し、オールSSD、HTTP/2に対応しているのでサイト表示を高速化が可能。
SEO対策にも有効な手段です。また独自ドメインでの無料SSLが標準で使えるので、問い合わせフォームの暗号化や、SSL対応のショッピングサイト構築が安価にできます。
WordPressサイト向けPHP高速化機能
WordPressの処理速度がキャッシュなしで最大8倍の高速化となる「PHP高速化設定」機能が標準提供されています。
WordPressを使うならライトプラン(220円/月)以上で
スターサーバーの最安プランはエコノミー月額126円ですが、MySQLが使えないのでWordPressでサイト運営したい場合はライトプラン以上を契約する必要があります。エコノミープランでは他にもcronが使えなかったり、アクセス解析やログファイルを取得できないため、運営するサイトは限られるのが現状です。
上位プランへのアップグレードは簡単に変更可能
一部制限はありますが、上位プランへのプラン変更がダッシュボードから簡単に可能です。(下位プランへの変更は不可)
・エコノミー、ライトはスタンダードまでのプラン変更が可能
・エコノミー、ライト、スタンダードはハイスピード、エンタープライズへプラン変更はできない
スターサーバーの料金プラン
プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
月額費用 | ¥138 /月 | ¥220 /月 | ¥440 /月 | ¥550 /月 | ¥2090 /月 |
ディスク容量 | 20GB | 160GB | 200GB | 320GB | 500GB |
マルチドメイン | 20 | 50 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース | MySQL 1 | MySQL 30 | MySQL 無制限 | MySQL 無制限 | |
その他 | サブドメイン200個 ネットオウルドメイン1個 無料独自SSL | 仮想CPU 2コア サブドメイン1000個 ネットオウルドメイン3個 無料独自SSL | 仮想CPU 2コア サブドメイン3000個 ネットオウルドメイン5個 無料独自SSL | 仮想CPU 4コア サブドメイン無制限 ネットオウルドメイン5個 無料独自SSL | 仮想CPU 5コア サブドメイン無制限 ネットオウルドメイン5個 無料独自SSL |