サーバー移行時のIMAPメールのバックアップ

本記事にはプロモーションが含まれています。

利用しているレンタルサーバーを移行する場合、Webデータだけでなくメールのバックアップも取っておかないと過去に受信したメールを見ることができなくなってしまう場合があります。

この記事ではサーバーを移行しても過去のメールにアクセスできるようにバックアップしておく方法について解説します。

IMAPとPOP、メール受信方法の違い

まずメールの受信方式にはIMAPPOPの二つの方法があります。二つの違いは以下の通りです。

項目IMAPPOP
メールの保存場所サーバーデバイス
ネット環境サーバーに接続してメールボックスにアクセスするのでメールを見るにはインターネットに接続する必要がある受信したメールはデバイスに保存されるのでネットに接続していないくてもメールを読むことができる
メリット複数デバイスでメールを管理するのに向いている単一デバイスで管理、オフラインでメールを閲覧したいなど
デメリットネット環境が必須
メールはサーバーに保存されるのでメールボックスの上限に達したら削除しなければ受信できなくなる
複数デバイスでメールを管理したい時には不向き
管理しているPCが壊れたらメールがなくなる可能性も
サーバー移転したらメールは?メールデータはサーバー上にあるので移転したら過去のメールは見れなくなるメールデータはローカルに保存されているので移行しても閲覧可能
IMAPとPOP受信方式の違い

IMAP方式でメールを管理している場合、メールデータはサーバー上にあるので、サーバー移行するとメールデータは消えてしまいます。

IMAPとPOPどちらで受信しているか確認するには

自分がIMAPとPOP、どちらで受信しているかを確認するには利用しているメールクライアントの設定、アカウントの詳細を確認します。

Outlook

「ファイル」→「情報」→「アカウント情報」で、登録されているメールアカウントが表示されます。

プルダウンで該当のアドレスを選びます。

メールアカウント名の下に「IMAP/SMTP」と表示されていればIMAP

POPアカウントの場合はアカウント名の下に「POP/SMTP」が表示されます。

Thunderbird

「ツール」→「アカウント設定」をクリックし、表示されるアカウント一覧から該当するメールアカウントを選択します。

右側のペインに表示される「サーバーの設定」または「サーバーの設定の確認」をクリックし、受信サーバーのタイプ(IMAPまたはPOP)を確認できます。

Macメールの場合

左のメールボックスから該当のメールアドレスを右クリックして「アカウント情報を見る」を選択します。

アカウント情報が表示され、アカウント名の横に(POP)または(IMAP)と表示されます。

環境設定>アカウントからも確認できます。

メールソフトでバックアップを取る方法1 -POPでメールを受信する

Outlookなどメールソフトを利用してサーバーにあるメールを受信しておく方法です。

POPでメールをローカルPCに受信しておけば、レンタルサーバーを移転しても過去のメールデータにアクセスすることができます。

IMAPで受信しているアカウントをPOPに変更することはできないため、新規にPOPでアカウントを作成する必要があります。

メールソフトでバックアップを取る方法2 – 保存用フォルダを作成してメールをコピーする

Outlookの場合

Outlookでは「個人用Outlookデータファイル」にメールを保存します。まず、自分のOutlookに「個人用Outlookデータファイル」があるかどうかを確認します。

ない場合は「個人用Outlookデータファイル」を作成してからメールを保存します。

Outlookデータファイルとは

Outlookでメール、カレンダー、連絡先、タスクなどのデータを保存するために使用されます。

POPアカウントの場合、拡張子は.pst、IMAPやOutlook.comアカウントやOutlook365アカウントなどの拡張子は.ostになります。

pstファイルにはPOPで受信したメールデータなどが保存されるので、pstファイルをエクスポートしてバックアップすることができます。

ostファイルはネット接続が不安定な場合でも、ユーザーがメールを閲覧・編集・送信できるようにのローカルにキャッシュしますが、ostファイルをエクスポートしてもメールデータはバックアップされません。

Outlookデータファイルを作成する方法

  1. Outlookを開きます。
  2. 「ホーム」タブをクリックし、「新しいアイテム」をクリックします。
  3. 「Outlook データファイル」を選択します。
  4. ファイルの保存先とファイル名を指定します。通常は「.pst」拡張子を使用してファイル名を指定します。
  5. パスワードを設定する場合は、パスワードを入力します(オプション)。
  6. 「OK」をクリックして、個人用データファイル(PSTファイル)を作成します。

これでOutlookの個人用データファイル(PSTファイル)が作成されます。PSTファイルには、メール、カレンダー、連絡先、タスクなどのOutlookデータが保存されます。

Outlookデータファイルへメールをコピーする

保存したいメールを選択して右クリックします。

移動フォルダへコピーを選択します。

アイテムのコピーダイアログが開くので、作成した「残しておくメール」フォルダを選択し、OKにします。

Thunderbirdの場合

  1. メールアカウントのフォルダリストで、バックアップしたいメールを含むフォルダを選択します。
  2. メールの一覧でバックアップしたいメールを選択します。
  3. 選択したメールを右クリックし、「保存」を選択します。
  4. 「保存先」ダイアログが表示されます。保存先フォルダを選択し、「保存」をクリックします。
  5. 選択したメールが指定した保存先フォルダにコピーされます。

これにより、ThunderbirdでIMAPで受信しているメールデータが指定した場所に保存されます。この保存先は、ローカルのコンピューター上のファイルとしてメールデータが保存されることを意味します。

Macメールの場合

メールボックス>新規メールボックスを選択します。

場所が「このMac内」であることを確認して、任意の名前をつけます。ここでは「残しておくメール」とします。

残しておきたいメールを選択した状態で右クリック>コピーから先ほど作成した「残しておくメール」というフォルダを選択します。

これでメールが「残しておくメール」へコピーされます。

以上のように、IMAPでメールを確認している場合はサーバー移転する前にメールデータを残しておく方法をまとめました。

  1. POPで受信してローカルへダウンロードする
  2. 別フォルダを作成してメールをコピーする

という方法で、過去のメールをバックアップしておくことができます。

この記事を書いた人

sorami

Webエンジニアをやりつつ、デザインにも携わる株式会社コムワークの中の人。WordPress、Adobeアプリ、カワウソ好き。
2015年から当ブログ運営|2008年からGmail使用中|WordPress制作10年以上|15社以上のレンタルサーバー利用経験|100件以上のドメイン取得運用|サイト・ドメイン移転多数 » 
もっとくわしく