「ホームページを作りたい」「ビジネスをネットで発信したい」そんな時に必ず出てくるのが「独自ドメイン」という言葉です。でも、独自ドメインって実際どんなもので、なぜ必要なのでしょうか?
独自ドメインとは、インターネット上のあなただけの住所です。「www.会社名.com」のような、世界でたった一つのアドレスのことです。
この記事では、ウェブサイトの開設を検討している方や、オンラインでの情報発信を始めたい方に向けて、独自ドメインの基礎知識から取得方法まで、分かりやすく解説していきます。
独自ドメインとは – Webサイトの「住所」
ネット上のWebサイトには、それぞれ固有の「住所」が必要です。その住所にあたるのが「ドメイン」です。
例えば、「google.com
」や「amazon.co.jp
」といったアドレスが独自ドメインです。「.com」や「.co.jp」の前についている部分を自由に決めることができます。

独自ドメインは、インターネット上であなたのWebサイトを見つけるための道しるべとなります。住所と同じように、同じドメイン名は世界中で重複して存在できません。つまり、一度あなたが取得したドメインは、世界中であなただけのものになるのです。
たとえば、あなたが「mycompany.com
」というドメインを取得したら、世界中の誰もが「www.mycompany.com
」というアドレスを入力することで、あなたのWebサイトにアクセスできるようになります。
「独自ドメイン」と「サブドメイン」の違い
では、なぜ「独自」ドメインと呼ばれるのでしょうか。
これは、無料ブログサービスなどで提供される「サブドメイン」(例:mysite.wordpress.com
)と区別するためです。
サブドメインは、サービス提供者のドメインの一部を間借りして使用する形になりますが、独自ドメインの所有者はあなたで、あなたオリジナルのWebサイトアドレスです。
このように、独自ドメインは単なるWebサイトの住所以上の意味を持ちます。インターネット上におけるあなたやあなたの会社の「顔」となり、オンラインでの存在感を確立する重要な要素となるのです。
ドメインの種類
ドメインを構成する要素は以下の通りです。
ドメイン名で.
(ドット)で区切られた右側の要素をトップレベルドメイン(TLD)と言います。


このトップレベルドメインには色々な種類があります。
馴染み深い.comや.net、日本の企業を表す.co.jpや.jpなど数百種類にもなります。ドメインの種類によって取得費用、更新費用が異なります。またその種類によっては取得できる機関が限定されいます。
ドメイン | 種別 | 登録対象 |
---|---|---|
com | gTLDドメイン | 世界中の誰でも取得可能 |
net | gTLDドメイン | 世界中の誰でも取得可能 |
co.jp | 属性JPドメイン | 株式会社、合同会社、有限会社、合名会社、合資会社、 相互会社など |
ac.jp | 属性JPドメイン | 学校法人、職業訓練法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、公立大学法人など |
ne.jp | 属性JPドメイン | 日本国内のネットワークサービス提供者 |
go.jp | 属性JPドメイン | 日本国の政府機関、各省庁所轄研究所、独立行政法人など |
jp | 汎用JPドメイン | 汎用JPドメイン名 日本国内に住所を有する個人、法人 |
ドメイン名の種類 -日本ネットワークインフォメーションセンター
ドメインを取得するメリット
独自ドメインを取得するメリットは以下のようなものがあります。
独自ドメインは自身のサービスのアピールにもなります。起業する、開店するなら独自ドメインを取得するメリット大デス。
参考 J-Net21(中小企業基盤整備機構): 自社独自ドメインを取得するとどのようなメリットがありますか?
ドメインには維持費が必要
ドメインを所有するメリットは先にあげましたが、デメリットといえば費用が発生することです。ドメイン所有するためには費用が発生します。ドメインの種類によって、維持費用が変わります。
主要なドメイン管理サービス各社のドメイン取得・更新費用は以下のようになっています。
ドメイン | .com 新規 | .com 更新 | .net 新規 | .net 更新 | .jp 新規 | .jp 更新 |
---|---|---|---|---|---|---|
Xserverドメイン![]() | 1円 | 1,428円 | 1円 | 1,670円 | 350円 | 3,102円 |
お名前.com ![]() | 0円 | 1,408円 1〜4個保有,更新1年 + サービス維持調整費 | 0円 | 1,628円 1〜4個保有,更新1年 + サービス維持調整費 | 0円 | 3,124円 1〜4個保有,更新1年 + サービス維持調整費 |
ムームードメイン ![]() | 750円 + サービス維持調整費 | 1,728円 + サービス維持調整費 | 1,628円 + サービス維持調整費 | 1,628円 + サービス維持調整費 | 2,035円 + サービス維持調整費 | 3,344円 + サービス維持調整費 |
スタードメイン![]() | 980円 | 1,780円 | 1,100円 | 1,921円 | 1,900円 | 3,100円 |
上記のようにドメインには維持費がかかりますが、無料でドメインを使う方法があります。
「サーバー・ドメイン完全無料でWordPressを始める方法」も併せてご覧ください:
ドメインで使用できる文字
ドメインを取得するのに、.comや.jpなどの種類がありますが .(ドット)の前の文字列は自分の好きな文字を選ぶことができます。
しかしドメイン登録にはルールがあります。ドメインの種類によってそのルールは違いますが、最もよく使われる.comや.jpなどでは以下のようになります。
以下は独自ドメインに使用できる文字と文字数です。
ドメイン | 使用できる文字 | 登録できる文字数 |
---|---|---|
.com .net ローマ字.JP 属性型JP | 半角英数字(a~z、0~9) 半角のハイフン「-」 | 3文字〜63文字 |
日本語.jp | 全角ひらがな・カタカナ・漢字・ 半角英数字(A~Z、0~9)・半角のハイフン「-」 「・」「ヽ」「ヾ」「ゝ」「ゞ」「々」「ー」など使用可能 | 1文字〜15文字 |
- ドメインには大文字・小文字の区別がありません。どちらの場合も同じドメインを指します。
- 先頭および末尾に「-(ハイフン)」は使用できません。
ドメインを決めるポイント
ドメイン名はどんな風に決めたら良いでしょうか。
ドメインを取得したらそれはあなた(または会社)のホームページアドレスになります。
例えば、example.com というドメインを取得したら、
のように、そのドメインがホームページURL、メールアドレスになり、会社の名刺やショップカードなどに記載することになります。
事業やサービスの名前などわかりやすく、ドメイン名から、会社やお店の名前、どんなサービスなのか想像できるようなものが良いでしょう。
関連記事会社名のメールアドレスを作るには-独自ドメインの取得
ドメイン取得におすすめドメインサービスランキング
ドメインを取得するのは難しいことではありません。
会社の名前、お店の屋号でドメインが取りたい場合は、今すぐ検索して希望のドメインが取れるか確認しましょう!
ただし、ドメインは全て早いもの勝ちです。短くてわかりやすいワード、話題性のあるワードのドメインは既に取得されていたりします。
お名前.comには、期限切れ間近のドメインを事前予約できるドメインバックオーダーという機能があります。
Xserverドメイン
価格 | 新規取得 | 移転 | 更新 |
---|---|---|---|
.com | 1円 | 1,428円 | 1円 |
.net | 1円 | 1,670円 | 1円 |
.co.jp | 4,136円 | 4,136円 | 4,136円 |
.jp | 350円 | 1円 | 3,102円 |
お名前.com
お名前.comはおそらく日本最大のドメイン取得サービスです。通常のドメイン取得のほか、文字数が少なく覚えやすい、商品・サービス等を表現しやすいというプレミアムドメインも取り扱っています。 サポートもメール・チャットのほか電話でもサポートしています。DNS管理サービス、メール転送/URL転送も ドメイン取り扱い600種類以上
価格 | 新規取得 | 移転 | 更新 |
---|---|---|---|
.com | 0円 2個目750円 | 1,012円 | 1,402円 |
.net | 0円 2個目750円 | 1,012円 | 1,628円 |
.co.jp | 2,040円 | 1,320円 | 4,125円 |
.jp | 330円 2個目1,880円 | 3,124円 | 3,124円 |
ムームードメイン
ムームードメインはロリポップ!レンタルサーバー、カラーミーショップを運営するGMOペパボのサービスです。 ムームーDNSでGMOペパボの各サービスにかんたん連携できます。 ドメイン取り扱い400種類。
価格 | 新規取得 | 移転 | 更新 |
---|---|---|---|
.com | 799円 | 1,728 円 | 1,728円 |
.net | 799円 | 1,848円 | 1,848円 |
.co.jp | 4,378円 | – | 4,378円 |
.jp | 999円 | 3,344円 | 3,344円 |
SEO・被リンク付・ドメインパワーのある優良中古ドメインという選択肢もあり
最近は、過去に利用されていたけれど現在は使われていない「中古ドメイン」をあえて取得すると言うパターンも多く有ります。
中古ドメインには過去に使われていたサイトの評価や被リンクを引き継ぐことができるというのが大きなメリットです。


お名前.comでは中古ドメインをオークション形式で取得できます。

ラッコキーワードを運営するラッコ株式会社の中古ドメインサービスです。
ドメインパワーを測る指標や、被リンクの質などからドメインを検索することができます。アフィリエイトサイトに最適です。