WEB Tips デバイス

Macでフォルダにパスワードをかける(フォルダ暗号化)

本ページにはプロモーションが含まれています

Macでフォルダにパスワードをかける(フォルダ暗号化)

Macで他の人に見られないようにパスワードをかける方法。zip圧縮をパスワードかけるのではなく、ディスクイメージを作成する方法です。(以下はOSX10.11 EI Capitanでの操作手順です。)

1.ディスクユーティリティを起動

メニューバーの移動>ユーティリティからディスクユーティリティを起動します。

2.イメージの作成

ディスクユーティリティのメニューからファイル>新規イメージ>空のイメージを作成

3.保存

名前を入力するところが2か所あるのですが、上の名前には、ディスクイメージの名前を入力し、下にはボリューム名を入力します。

今回は暗号化したいので、暗号化のところで「128ビット AES暗号化」を選択します。選択するとパスワードの入力するよう求められるので、使用するパスワードを入力します。
イメージフォーマットは「読み出し/書き込みディスクイメージ」にします。

これで保存します。

4.確認

以上で、保存した先(今回はデスクトップ)を確認すると、ディスクイメージが作成されています。

ここに、見られたくないファイルなどを保存します。ボリュームをマウントする際に先程設定したパスワードを入力します。

今月キャンペーン特典があるサービス

  • エックスサーバー
    半額キャッシュバックで月額費用が実質693円&ドメイン永久無料 - 2023年10月2日(月)12:00まで
  • ConoHa WING
    WINGパック36ヶ月で月額678円 53%OFF - 2023年10月3日(火)16:00まで
  • カラフルボックス
    .jp取り扱いスタート。BOX2以上の月額費用が25%OFFのクーポンコード「SERVER25

-WEB Tips, デバイス