テストサイト・ステージング環境が簡単設置できるレンタルサーバー

この記事にはプロモーションが含まれています

ウェブサイトのリニューアルやウェブ上で新たなサービスをスタートさせる時に事前の動作確認、テストは必須事項です。

法人サイトであれば本番リリース後の不具合などはビジネスの信頼にも関わるためできる限り本番環境に近い状態でテストすることが推奨されます。

動作確認をするのはローカル環境でもある程度は可能ですが実際運用するサーバーと同じ仕様、同じ環境で行うことがより精度の高い動作テストになります。

ステージング環境を作るには

共有レンタルサーバーでは容量や機能に制限がある場合がありますが本番で運用するサイトと同じ環境もしくは近い環境を作りましょう。

テスト環境例1:サブディレクトリでテストする

本番で利用するサーバーに[test]や[demo]などのディレクトリを作成してテストする。おそらく一番手軽にできるテスト方法です。

本番URL → https://www.example.com/

テストURL → https://www.example.com/demo/

サブディレクトリでテストするデメリットは、サブディレクトリでは実際の運用環境とは階層が異なるためリンク構造などに注意が必要です。

テスト環境例2:サブドメインでテストする

実際運用するドメインのサブドメインを使って、テスト環境を作成します。サブドメインの設定をサーバーで行う必要があります。

本番URL → https://www.example.com/

テストURL → https://demo.example.com/

サブドメインの設定は一手間必要ですが、本番と同じディレクトリ構造でテストが可能なので本番に近いと言えるでしょう。しかしテストから本番へのデータの移し替えなど手動で行う必要があります。

下記はエックスサーバーでテスト環境を作る記事です。

テスト環境、本番リリースも簡単にできるレンタルサーバー

サブドメインを利用して本番サーバー上でテスト環境を構築することはできますが、予めテスト環境が用意されているレンタルサーバーもあります。

本番からテスト、テストから本番へのデータバックアップ・リリースが簡単にでき、作業工程が少なくて済むのがメリットです。

スマートリリースが超便利、CPIレンタルサーバー

CPIレンタルサーバーは、共有サーバーでもWebサーバー、バックアップサーバー、メールサーバーが独立しています。あらかじめテストサイトと公開サイトという領域が用意されているのです。テストサーバーは「SmartRelease」と呼ばれています。

テストサーバー「SmartRelease」でサイトの動作確認をして公開サイトにリリースできます。

テストサイトのファイルを公開サイトにリリース。

逆に公開サイトからテストサイトへのデータ転送もボタンひとつで可能。送りたくないファイルは除外設定もできます。

万一、間違ったファイルをリリースしてしまったりしたらバックアップファイルから復元(リストア)も可能です。

バックアップは30日分!毎日自動で保存されています。

さらにバックアップは公開サイト、テストサイト、MySQLそれぞれで行われています。(ウェブ領域+DBで合計10GB・30世代分)

CPIレンタルサーバー

CPIの共有サーバーは月額3800円(税込4180円)の1プラン。法人利用が90%でビジネスで必要な機能が全て揃っています。専用のWordPress移行プラグインもリリースされてサーバ移転も簡単に。

スナップショットで簡単バックアップ・リリース、さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバスタンダードプラン以上はデータベースも含めてサイトまるごとコピーできるスナップショットを最大8個作成できます。テストサーバーサービスSnapupがさくらのレンタルサーバと提携しているため利用できる形です。

スナップショットはサイトごと、WordPressごとやディレクトリを選択して作成可能です。スナップショットは1個あたり30GB(マネージドサーバなら60GB)

接続できるサーバーはさくらだけでなくSSH接続ができる他社サーバーも接続できます。試しに私が契約しているエックスサーバーのサーバーIDを登録して接続することができました。

ステージングサーバーは本番サーバー環境とは同じ環境ではないため、PHPプログラムなど動作が変わる場合があります。

また、データベースのスナップショット(バックアップ)はWordPressを利用している場合のみ利用可能。

ステージングサーバー作成時には、プロトコル(http/https)、MySQL、PHPのバージョンを選択することができます。

動作テストなど完了したら、本番サーバーへリリースできます。

スケジュールを自分で設定できます。

*ステージング環境は90日で自動削除されてしまうので注意しましょう。

さくらのバックアップ&ステージング機能は、バックアップできるのは8個までとCPIに比べると少ないですが、ディレクトリやサイトごとなど自分で選択することができます。

またなんと言っても月額524円のスタンダードプランからステージング機能が利用できるというコスパも魅力です。(お試し期間中の利用は不可となっています)

さくらのレンタルサーバ

さくらインターネットは日本のネット黎明期からホスティングサービスを運営している信頼感抜群のレンタルサーバー。2022年には最新機材を導入して高速化を実現、初期費用を無料化、転送量の無制限化、ディスク容量増量など嬉しいサービス拡充をしています。