サーバーTips
-
501エラー Not ImplementedはXserverのWAFが原因かも
新規で立ち上げたウェブサイトのGoogleサーチコンソールから「サーバーエラー(5xx)」が検出されたというメールが届いた時の、原因究明と解決までの備忘録です。…
-
レンタルサーバー各社ネームサーバーまとめ
よく利用するレンタルサーバーのネームサーバー情報のまとめです。 Xserver ネームサーバー1 ns1.xserver.jp( 219.94.200.246 …
-
レンタルサーバー各社のphp.iniの設定 upload_max_filesizeの値を変更する
WordPressでテーマやプラグインのアップロードが失敗する場合、以下のようなメッセージが表示される場合があります。 アップロードしたファイルは php.in…
-
CPIでPHPをバージョンアップしてWordPressをアップデートする手順
この記事ではCPIシェアードプラン(共有レンタルサーバー)でPHPのバージョンを上げて、WordPressをアップデートする方法についてまとめています。 Wor…
-
Xserver WordPressのSSL化手順と反映されない時の対処法
今やウェブサイトのSSL化(https化とも言われます)は、自社ウェブサイトの信頼性向上、SEO対策としても必ず行っておくべき対策です。 SSL化がまだ一般的で…
-
iClusta+で無料独自SSL化とWordPressの常時SSL化
GMOグローバルサインの法人向けサーバーiCLUSTA+(アイクラスタプラス)で、無料独自SSLを導入してサイトを常時SSL化する手順について解説します。 アイ…
-
Xserver 無料お試し期間ありの登録方法とブログの始め方
本記事では無料お試し期間ありでXserverを申し込み登録する方法、登録からWordPressブログを始めるまでの手順をくわしく解説します。 Xserverでは…
-
iClusta+ WordPressファイルアップロードサイズ変更
GMOクラウドのレンタルサーバiClusta+で、WordPressのファイルアップロードのサイズを2MBから変更しようとしたときにちょっとつまづいたのでメモ。…
-
Xserver サーバーIDとは?自分で決める方法、使い方まとめ
エックスサーバーを契約すると、サーバーIDというものが割り振られます。サーバーIDはエックスサーバーの申し込み時に、自動で割り振られますが、自分の好きな名前を使…
-
CPIサーバーで301リダイレクトを設定する
CPIの共有レンタルサーバー「ACE01 2011」(ACE01 2015というプランもあります)での301リダイレクトしたい場合、.htaccessには以下の…
-
GMOクラウド iClusta+ で.ftpaccessが有効にならないときの対処法
GMOクラウドのレンタルサーバー iClusta+は高い安定率を誇るレンタルサーバーです。 安定性(稼働率)が重視されているため、自由度があまりないという欠点も…