WEB Tips ウェブ・アプリ

SEO調査にも役立つGoogle検索のテクニック

本ページにはプロモーションが含まれています

SEO調査にも役立つGoogle検索のテクニック

Googleで検索するのは1日に何十回もあるのに、単に検索窓にキーワードを入れて検索するだけじゃない便利な使い方を最近知ったので(いまさら--;)知っていたのも含めて、今後使えそうなものをまとめました。

site:example.com

site:example.comのようにsite:ドメイン名でGoogle検索する方法は以前から知っておりました。

site:ドメイン名で検索するとインデックスされているページ数がわかります。

site:example.com キーワード

前述のsite:ドメイン名の後にキーワードを入力すると、そのサイト内でキーワード検索してくれます。

これはサイト上で検索機能を持たせていないサイトなどにも使える便利な方法ですね。

site:radia.jp illustrator

allintitle:キーワード

これはアフィリエイトをやっている人から教わりました。allintitle:をつけてキーワードを検索すると、ページのタイトルにそのキーワードが含まれているページを表示してくれます。

allintitle:レンタルサーバー 格安

検索結果を見てみると、キーワードの順序は関係しないみたいです。

allintext:キーワード

allintext:はタイトルではなく、ページ本文に含まれるキーワードを指定して検索することができます。

link:URL

そのURLにリンクしているページを返してくれます。これも被リンクを調べるのに有効ですね。

除外する

これは恥ずかしながら知りませんでした。キーワードを入力した後に「-キーワード」を入れれば、除外キーワード検索ができるんですて。便利ですねー

レンタルサーバー 格安 -wordpress

OR検索

複数のキーワードで検索すると、その全てのキーワードにマッチするコンテンツが検索結果として表示されますが、AまたはBというOR検索をすることも可能とのこと。

filetype: ファイル形式を指定して検索

これも初めて知りました。ファイル形式を指定して検索ができるとは。

PDFファイルを検索したいときは filetype:pdf

filetype:pdf 雇用

pdfのほか、ppt(パワーポイント)、xls,xlsx(エクセル)、doc/docx(ワード)、zipファイルなど検索できるとのこと

フレーズで検索

複数キーワードを別々に検索するのではなく、1つのフレーズとして検索してくれる。フレーズで検索したい場合はキーワードを「””」で囲見ます。

あまりいい例が思い浮かばなかったのですが
「ホームページデザイン」と検索すると、「ホームページデザイン」よりも「Webデザイン」というコンテンツが多く表示されます。

これを「"ホームページデザイン"」で検索するとこのフレーズが使われているウェブサイトを表示してくれます。

これ以外にも、天気予報や電卓、乗り換え案内など便利な検索ができるとのことです。

早速この検索方法で検索の幅を広げて見たいと思いました^^

今月キャンペーン特典があるサービス

  • エックスサーバー
    半額キャッシュバックで月額費用が実質693円&ドメイン永久無料 - 2023年10月2日(月)12:00まで
  • ConoHa WING
    WINGパック36ヶ月で月額678円 53%OFF - 2023年10月3日(火)16:00まで
  • カラフルボックス
    .jp取り扱いスタート。BOX2以上の月額費用が25%OFFのクーポンコード「SERVER25

-WEB Tips, ウェブ・アプリ
-