WEB Tips ウェブ・アプリ

Gmailでメールを検索するときのTips

Gmailでメールを検索するときのTips

以前Google検索で便利な検索方法を投稿したことがありました。

SEO調査にも役立つGoogle検索のテクニック

Googleで検索するのは1日に何十回もあるのに、単に検索窓にキーワードを入れて検索するだけじゃない便利な使い方を最近知ったので(いまさら--;)知っていたのも含めて、今後使えそうなものをまとめました ...

続きを見る

これに被るかもしれませんが、Gmailでのメール検索するときに役立つ方法のまとめです。

Gmailの容量が気がついたら11GB超になっていて、無料枠15GBに達する前になんとか容量削減を試みました。

Googleアカウントでどのくらいの容量を使っているか確認するには

自分がどのサービスでどのぐらいの容量を使っているかはGoogleアカウントで確認できます。

https://myaccount.google.com

Googleアカウント内の「データとカスタマイズ」の中に「アカウントのストレージ」があります。

私の場合は、容量のほとんどがGmailでした。

Gmailで添付ファイルがあるメールを検索する

Gmailで容量削減するにはまず添付ファイルを削除しようと。

添付ファイル付きのメールを検索するには

has:attachment

を検索窓に入れて検索します。

5MB以上の添付ファイルを検索する

larger:5M

サイズを検索するには「size:」も使えます。

X年より古いメールを検索する

メールを受信した時期で抽出するには

older_than:3y

上記の場合3年前に受信したメールを抽出できます。

期間は日(d)、月(m)、年(y)で指定します。

逆に新しい期間を指定するには

newer_than:

Gmail で使用できる検索演算子
https://support.google.com/mail/answer/7190?hl=ja

不要なデータやメールを削除して空き容量を増やしたいと思います^^

今月キャンペーン特典があるサービス

  • エックスサーバー
    月額費用が最大35%キャッシュバックの693円&ドメイン永久無料 - 2023年6月9日(金)12:00まで
  • ConoHa WING
    WINGパック36ヶ月で月額687円 52%OFF - 2023年6月13日(火)16:00まで
  • カラフルボックス
    .jp取り扱いスタート。BOX2以上の月額費用が25%OFFのクーポンコード「SERVER25

-WEB Tips, ウェブ・アプリ
-